体験会に来ていただきありがとうございました

  

体験会に来ていただきありがとうございました。

時間が短かったので、剣道がどんなものか分からなかったことも

あると思いますが、興味のある人はいつでも稽古を見学に来てください。

 

また、見学会に来られなかった人も、いつでも見学自由ですので

稽古予定日を確認してから、気軽に見学に来てください。

 

「木刀による剣道基本技稽古法」と「日本剣道形」の動画を

掲載しておきますので、昇級審査・昇段審査の参考にして下さい。

解説書などはこちらをみてください

(審査がなくても勉強になるので見てみましょう)

竹刀の手入れ【お願い】

 

最近、稽古中に竹刀がササクレたり割れたりしていることが多くなりました。

非常に乾燥している時期なので竹刀も乾燥して割れやすくなっています。

稽古前には必ず竹刀を点検・手入れしてください。

自分で手入れができない人は、先生や家の人に教えてもらったり

手伝ってもらってちゃんと手入れしましょう!

 

竹刀は割れただけ、折れただけなら新しい竹刀を買えばいいですが

剣道は相手が居る競技ですので、割れた竹刀で相手に

大怪我させてしまう可能性があります。

 

折れた竹刀や破片が相手の目に刺さって失明する・・・

そんな恐ろしい事故が 起こってしまいます。

怪我をした人もさせた人も、ずっと後悔し続けます。

 

事故が起きないよう、竹刀の手入れはしっかりとやりましょう。

 

 

竹刀点検の徹底について

 

竹刀破損事故の根絶に向けての取り組み

 

 

こちらは読んで剣道の勉強です↓

全日本剣道連盟「図書のすすめ」

少ぉし難しいかもしれないけど、読める人は読んでみましょう。

 


稽古予定
基本的に火曜日と土曜日の19時〜21時、鷲津小学校体育館です。

学校行事や選挙等、出稽古その他で、稽古場所が変更になったりお休みになる場合があります。

令和6年 5月予定

静岡県知事選挙があるため、5/25は稽古場所が鷲津中学校となります。

間違えないよう、ご注意ください。

 

感染対策の注意事項をかならず守って稽古してください。
 4/29

4/30

19:00~

1

2 3

4

お休み

5

6

7

19:00~

8 9

10

11

19:00~

12

13

14

19:00~

15 16

17

18

体験会

13:30~

19

20

21

19:00~

22 23 24

25

19:00~

鷲津中学校

26
27

28

19:00~

29 30 31

6/1

19:00~

6/2

普段の稽古場所は鷲津小学校体育館です。

 

感染拡大予防を心掛けましょう!
感染拡大状況により予定が変わる可能性があります。

お知らせ

    

体育館使用改正のため、火曜日に限り午後7時(19時)前に体育館に入れません。

(ミニバスケのお友達が7時まで練習しています)

体育館の出入りではちゃんと挨拶するよう心がけてください。

 

7時前後で車の出入りも混雑するため、駐車場も指定となります。

下写真の赤斜線部のエリアに駐車するようお願いします。

黄斜線部はミニバスケの皆さんの駐車エリアですので、間違えないようご注意ください。

尚、ミニバスケの皆さんが帰られた後は、駐車エリアの指定はありません。

 

会員募集中

 

竹の子会では、いつでも新入会員募集中です!

まずはどんな雰囲気で、どんな稽古をしているのかをご覧いただけたらなぁと思います。

いちど稽古を見に来てください。

 

また父兄の方々の交流の場として気軽に足を運んでください。

 

強くなるために   

 

まず自分が努力すること。

 

努力する、よく稽古するというのは当たり前として

人の話をよく聞くこと。

「強くなりたい」という強い気持ちを持ちながら、

素直に周りの人の助言に耳を傾ける姿勢を持つこと。

 

一人でできるようにしましょう

 

竹刀の点検はしていますか?
ササクレしていたりしたら、自分で手入れしてみましょう。
できない人は先生に聞いたりして、覚えていきましょう!

稽古中に防具が外れたりしないよう、着装を正す練習はしていますか?

面や胴が外れて痛い思いはしたくないですよね。

 

竹刀の手入れも着装も、上手くなるためには必要です。

頑張って一人でできるようにしましょう!

 


小言・・・

 

竹刀の点検・手入れをしましょう!

自分で手入れした竹刀を大事に使っていると、必ず強くなります!

もちろん、道着と袴もちゃんと自分でたためるようになりましょう。

  

剣道に“メリハリ”をつけよう。

流れ作業みたいに竹刀を振らない、一本一本をしっかり打つこと。

発声は大きくハッキリと。

とくに声(発声)は言われなくてもちゃんと出すこと!!!  

 

辛い、苦しいからってダラダラしないこと。

ダラダラしていればいつまで経っても稽古は終りません。

少しでも早く、辛くて苦しい稽古から抜け出したかったら

自分に甘えず稽古しましょう。

 

熱中症にならないよう、気をつけましょう。

こちらを参考にして下さい。)